気になったニュースを取り上げるサイト

謝罪の王様のロケ地(舞台)はどこ?名古屋市役所や喫茶店などまとめ!

2019/06/28
 

架空の職業・謝罪師を生業とする黒島譲(阿部サダヲ演)が繰り出すコメディ映画。

興行収入は21.8億円で2013年堂々の20位にランクインした。

そして面白いのは構成である。
全体で1本の作品ではなく、トラブル毎に様々なエピソードが存在する。

故にロケ地も様々なところが選ばれており、把握しただけでも東京以外にも名古屋も撮影場所として使われている。

それではどんなロケ地で撮ったのか紹介していきましょう。

新宿三丁目・希望軒

所在地: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目7−3 丸中ビル

1991年に神戸から生まれたラーメン屋。
9坪で200人の行列を作った伝説を持つ。現在は地元姫路以外にも東京、高知など全国に展開している。

喫茶店バルコニー


残念ながら現在は閉店している

希望軒のすぐ側だったんですねー。

所在地:東京都新宿区新宿3-3-5

芝公園

芝公園は増上寺を中心とした緑地帯。
その歴史は古く1873年(明治6年)と江戸時代が終わって間もない頃に作られた。

戦後の政教分離の考え方によって、現在は宗教色のない公園となっている。
週末は家族づれで賑わう。

参照:http://www.locationbox.metro.tokyo.jp/performance/cat/movie/006835.php

名古屋市役所

貴賓室・第一会議室・特別会議室・EVホール

見ての通り非常に歴史を感じさせる。
その歴史は古く1933年に完成したもので、これは京都市役所についで国内2番目の古さである。

そんな雰囲気の良さもあり、本作以外にも様々なロケ地として使われてきた。

鬼と呼ばれた男 松永安左ェ門(2015年9月)
全力離婚相談(2015年1月)
LEADERS リーダーズ(2014年3月)
スケート靴の約束 名古屋女子フィギュア物語(2013年12月)
太陽の罠(2013年11月)
オリンピックの身代金 〜1964年・夏〜

https://www.nagoya-info.jp/location/showcase/post_6.html

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 千客万来ニュース , 2018 All Rights Reserved.