気になったニュースを取り上げるサイト

クリスマスプレゼントは親が選ぶ?子供が決める?

 

もうすぐクリスマス。
豪華なご馳走や華やかなクリスマスツリーと、
楽しみが盛りだくさんのイベントです。

中でも子供の一番楽しみクリスマスプレゼント。

朝起きて、昨日まで何もなかったところに
突如現れたプレゼントを目にした時のワクワクは、
誰しも経験したことがあるのではないでしょうか。

しかし、プレゼントを選ぶ側は大変です。
子供の喜ぶ顔が見たい。

でもせっかくなら、子供のためになるものをプレゼントしたい…。

親の希望を重視すべきか、子供の希望を重視すべきか。

それぞれの意見を参考に、プレゼントの選び方を考えてみましょう。

「親が選ぶ」派

実はかなりの少数派です。
あるアンケートでは全体の10%も満たない割合でした。

そのプレゼントの内容としては
服や文房具など実用的なものが多い傾向があります。

確かに親としては、その時限りの流行りのおもちゃよりも、
子供が長く使えるものをプレゼントしたいですよね。

誕生日は子供が欲しいものをあげるが、
クリスマスプレゼントは親が決める
というように区別している人もいました。

親が選ぶのであれば予算オーバーの心配もありませんね。

さらに、サンタさんのリアリティも増します。

自分が望んだものばかり届くと、
サンタさんの存在を疑い始める子供もいるのではないでしょうか。
(実際に私がそうでした)

クリスマスプレゼントは、あくまでサンタさんからのプレゼント。
たまには親が決めてみるのも
サプライズ要素があっていいかもしれませんね。

「子供が決める」派

一方、多くの親は子供の希望を重視します。

その理由としては
子供の笑顔が見たいから。

子供が欲しがっているものをプレゼントするのだから、
子供が喜ぶのは確実に保証されています。

前もって「サンタさんには何をお願いするの?」と尋ねたり、
サンタさんへの手紙を書かせたりして、子供が欲しいものを聞き出します。

プレゼントの内容としては、ゲームやアニメキャラクターのおもちゃなど、

そのとき子供たちの間で流行っているものが多そうです。

しかし、ここで問題となるのが予算との兼ね合いです。
例えばゲーム機をプレゼントするとなると
どうしても高額になってしまいます。

できるだけ予算オーバーを回避したい場合は、
なるべく自然にほかの商品を提案してみましょう。

他のおもちゃのCMや、それで遊んでいる動画を見せて、
そっちの方が楽しそうだと思わせるのもいいかもしれません。

まとめ

・子供が選ぶが多数派90%以上である。
・親が選ぶと文房具など実用的なものになりやすい。
・誕生日は子供、クリスマスは親という家庭もある。
・子供が選ぶと予算オーバーになるケースもあり、状況を見る必要がある。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 千客万来ニュース , 2018 All Rights Reserved.