ワンピースの懸賞金ランキングがインフレ化!シャンクスや黒髭の懸賞金はいくら?
初めてワンピースで懸賞金の概念が出てきたのがヒグマの800万ベリーでした。
そこからルフィが初めて懸賞金がかかったのは、アーロンを倒してからです。
最初は3000万ベリーと東の海では最高金額でした。
東の海で最高金額ですし、主人公なので、
他の海賊と比べルフィは懸賞金が3000万ベリーでも非常に高く感じます。
これがドラゴンボールのごとくインフレ化します。
バトル系漫画の運命なのでしょうか。
Contents
インフレ化する懸賞金
しかしその後のルフィをまとめてみると
アラバスタでクロコダイルを倒した時に1億ベリーに。
3大均衡の王下七武海の一角を倒しての金額です。
エニエスロビーでCP9と戦い、ロブルッチを倒し、バスターコールを抜け3億ベリーに。
頂上戦争をひっかき回し、マリンフォールドを抜け出して4億ベリーに。
王下七武海の中でも4皇カイドウとの繋がりや、闇のブローカーとして悪事を働いて、なおかつ元天竜人のドフラミンゴを倒して5億ベリーに。
現在ではあの四皇のビックマムの縄張りを荒らし、倒してはいないものの、逃げ切って15億ベリーに跳ね上がりました。
最初の懸賞金3000万ベリーでも海軍本部も騒いでいましたので、当時は高い、という印象でしたが、
現在では15億ベリーと桁が違い、インフレが起きています。
3,000万ベリーから考えると実に50倍になります。
シャンクスや黒ひげは?
5番目の皇帝と言われる麦わら海賊団の船長ルフィの懸賞金が15億ベリーですので、当然シャンクス、黒ひげはそれ以上になります。
黒ひげは22億4760万ベリーと七武海加入時は0ベリーだったのに跳ね上がっています。
今では四皇の黒ひげの懸賞金が四皇の中で1番最初に出たということは、シャンクスなど他の四皇はそれ以上の金額だと考えます。
シャンクスは30億ベリーを超え、四皇の中でも1番高いと思います。
ただ、それを黒ひげが物語の終盤で抜いてくるのではないでしょうか。
現在黒ひげは22億4760万ベリーですがインペルダウンのLEVEL6から囚人を逃がしたり、
あのグラグラの実を手に入れ、現在では能力者狩りを行っているのでこの金額まで上がったのだと考えます。
あの黒ひげの事ですので、今後も当然事件を起こすでしょうから、まだまだ懸賞金は上がり、インフレが加速していくのではないでしょうか。
まとめ
・ルフィは懸賞金3,000万ベリーから今は15億ベリーになった。
・黒ひげは22億4760万ベリー。
・シャンクスは30億ベリーを超えそうな勢い。