育児うつやノイローゼの相談は専業主婦に多い?実は芸能人にもいる?
専業主婦は、仕事を持っているママさんよりも育児にじっくり取り組む余裕がありますよね。
実は育児うつもノイローゼも、専業主婦ママからの相談のほうが多いそうなんです。
育児にどっぷり浸かって精神的に疲れてしまうのかもしれませんね。
まず、どういった自覚症状があると危険なのでしょうか?
主婦だけでなく有名人でも、育児に悩んでいるケースがあるみたいです。
ひとりで悩まずに、いろんなケースと対処方法を参考にしてみましょう。
Contents
育児うつやノイローゼの自覚症状
完璧主義で真面目なタイプの方こそ注意が必要です。
こういう症状が出ていませんか?
・情緒不安定
・無気力
・不眠
・対人拒否
・倦怠感
・食欲不振
・引きこもり
急に悲しくなってしまったり、くよくよしてしまうことはありませんか?
特に辛いのは朝と夕方の時間帯のようです。
お子様の声や泣き声に耳を塞ぎたくなったり、急にイライラして落ち込んだりする症状には注意してくださいね。
落ち込んだり大喜びしたりと感情の起伏が激しくなるものだそうです。
育児に非協力的なご家族や経済的な問題があると、さらに気持ちが不安定になります。
自分の子供は手がかかるほうだと感じていても身近に相談する人がいない場合は本当に要注意。
八方ふさがりだと思いこんで、症状が深刻になりがちです。
もしかして・・・と思ったら
上記の症状があればすぐに相談して、ひとりで抱え込まないようにしましょう。
「相談することを知られたくない」っていう気持ちは、すごくよくわかります。
「みんな育児にがんばってるのに、当たり前の普通のことがどうして自分はできないんだろう。」
「こんなにできてない、ってことが身近な人にばれたらどうしよう。」
そういう気持ちになりますよね。
でも、その気持ちを吐き出さない限り毎日どんどん辛くなるばかり。
子供に対してその気持ちをぶつけたくなったり、育児を放り出したくなる前に誰かに聞くだけ聞いてもらいましょうよ。
初めて相談するときは勇気が必要かもしれませんが、相談内容などの秘密はちゃんと守られますよ。
それに、どんな些細なことでも親身になって聞いてもらえます。
ほとんどが無料で利用できますし、電話で話を聞いてもらうだけでもかなりスッキリします。
名前や住所を話さなくていいところがほとんどです。
民間の組織が不安なら、保健センターや子育て支援課など公的な機関を利用すれば安心です。
深刻な状態を抜け出すきっかけになりますよ。
インターネットで同じ悩みを抱えているママさんたちと交流してもいいでしょう。
悩みを打ち明けている人が沢山いるので、きっと同じような境遇のママさんがいるはずです。
どういった対処をしたのかも参考になりますし、時間に関係なく利用できるから気楽ですね。
芸能人にもいる?
有名人・芸能人などのブログとかTwitterなどを見てみるだけでも気分転換になります。
育児の悩みを発信してきた人気ママタレントさんのブログをご紹介しますね。
木下優樹菜さん
ブログはこちら⇒木下優樹菜オフィシャルブログ
お笑いコンビFUJIWARAの藤本敏史さんがご主人です。
子育てしながらファッションブランドのプロデュースをしたりと、公私に大活躍。
赤裸々に悩みを打ち明けてくれているので、どのように対処したかの経験も参考になりますね。
安めぐみさん
ブログはこちら⇒安めぐみオフィシャルブログ
旦那様は東貴博さんですね。
彼女のほんわかした柔らかい雰囲気が出ていて、読むだけで癒されますよ。
ゆったりとした育児はどのようにすれば良いのか、ヒントが散りばめられています。
小倉優子さん
ブログはこちら⇒小倉優子オフィシャルブログ Yuko’s Happy Life
「コリン星」からやってきたというキャラクターは卒業して、今は育児をしながら頑張っている女性の代表格。
そんな彼女も子育てに悩んでいた時期があったのです。
ママとしてもパーフェクトだし、特にお料理の腕はすごすぎますよね!
可愛らしさをキープできる秘訣もブログに隠されていますよ。
藤本美貴さん
ブログはこちら⇒藤本美貴オフィシャルブログ
ご主人は品川庄司の庄司智春さんです。
ナイス・カップル賞を受賞したのは2010年のこと。
ふたりのお子様との子育て奮戦記は参考になります。
精神的にご主人のサポートが大きいようですね。
イクメンになって欲しいご主人と一緒にチェックしてみましょう。
くわばたりえさん
ブログはこちら⇒くわばたりえオフィシャルブログ「くわばたりえのやせる思い」
3人のお子様に恵まれた彼女は、毎日の子育ての様子を綴っています。
芸能人でありながら、一般人の視点を忘れない彼女の姿勢に共感するところも多いですね。
まとめ
・育児うつやノイローゼ?と感じたら、先送りにしないで、すぐに相談することが大切!
・保健センターや子育て支援課などで話を聞いてもらう
・芸能人のブログを見て、誰にでも育児の悩みがあること、解決のヒントになる情報をゲットしよう!