気になったニュースを取り上げるサイト

わざわざ隣に来るトナラーとは?その理由と撃退対策について紹介!

2019/03/19
 

ネットで話題になっているトナラーをテーマに取り上げました。

ガラガラなのに隣に人が座ってきてイラッ…

ガラガラの駐車場に車を停めドアを開けようとしたら車が隣に入ってきてイラッ…

ガラガラなのにあなたの隣にやって来るその人物こそがトナラーです。

トナラーとは何かや撃退方法についてご紹介します。

トナラーとは

トナラーは医学的な病名とかではありません。

ネットで広まった造語です。

「隣」に「ラー」をつけて「トナラー」という言葉が誕生しました。

アムラーとかマヨラーみたいな感じです。

例えば会場でガラガラで席がたくさんあるのに隣に座ってくる人がトナラーと呼ばれます。

トナラーは特に駐車場で嫌われているようです。

ガラガラなのに隣に車がとめられているとイラッとする人が多いようですね。

トナラーを不快に思うのは、パーソナルスペースに入られたと感じるから


ガラガラなのに隣に来られるとなぜ不快に感じてしまうのでしょうか?

人間にはそもそも他人にこれ以上入ってほしくないと感じるスペースがあります。

そのスペースをパーソナルスペースと呼んでいます。

トナラーはパーソナルスペースにずけずけ入り込んでくるため不快に感じるのです。

パーソナルスペースに関するこんな実験が行われています。

図書館の大きなテーブルでひとりで勉強している女子大生の隣の席に知らない人が座るとどうなるかを調査したものです。

なんと30分も経たないうちに約70%の女子大生が席を立ってしまったそうです。

一般に女性よりも男性の方がこの空間は広いとされています。

ということは男性なら30分以内に80%くらいが席を立つことになるかもしれませんね。

男性の方が縄張り意識が強いのは本能的なものが関係していると思います。

トナラーは病気?撃退方法ってある?

実験により、発達障害の人には障害の程度が重いほどパーソナルスペースが狭いと分かっています。

そのためコミュニケーションをとる際にどうしても距離が近くなってしまうそうです。

病気なら相手のことを理解することが大切ですよね。

でも病気ではなく性格によるトナラーもいます

人恋しさによるトナラーはかなりやっかいです。

私は大学時代電車でトナラーのじいさんとおっさんに目をつけられていました…

怖くて何も言えなかったため、毎日のように両隣をかためられていました。

おにぎりなどをもらっていました(>ω<)

トナラーは人恋しさや警戒心の薄さ自信のなさなど性格も関係しています。

でもトナラーも誰でもよいというわけではありません。

トナラーに狙われやすいタイプがあります。

単独行動している女性 や自己主張しない大人しそうな人は男性も含めトナラーに狙われやすいそうです。

私の場合まさに単独行動で何も言えないおとなしい性格が狙われた理由だと思います。

対策として友達と一緒に帰るべきでしたね。

トナラーは集団の隣にはあまり近寄ってこないことが分かっています。

よくあるシチュエーションと撃退方法についてまとめました。

バス、電車、待合室、トイレなどでの撃退方法

・集団行動をする。

・ひとり席に座る。

・電車の場合は車両を変える。

駐車場での撃退方法

トナラーは目立たない場所を好むため、駐車場ならば端っこではなく入り口近くなど目立つ場所に駐車するのがおすすめです。

まとめ

・ガラガラで席がたくさんあるのに隣にくるのがトナラー。

・トナラーを不快に思うのはパーソナルスペースに入られたと感じるから。

・トナラーは人恋しさ、自信のなさ、警戒心の薄さなど性格も関係している。

・トナラーは集団や目立つ場所の近くにはあまり近寄ってこないことが分かっている。

トナラーについてご紹介しました。

トナラーのことを知らなかった時は悩んでいましたが、トナラーについて知ってから対策が取れるようになりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 千客万来ニュース , 2019 All Rights Reserved.