気になったニュースを取り上げるサイト

駅ナカのコンビニの種類はいくつあるの?営業時間は始発から終電まで?

2019/03/05
 

普段何気なく使っているコンビニですが、よく観察していると、とても便利なお店である事に気づきます。

 

最近は駅ナカにも多くコンビニが見られるようになり、非常に便利になっています。

 

そんな中、僕が気になったのは、駅ナカのコンビニの種類と営業時間です!

 

何時まで営業しているのか、駅ナカのコンビニの種類はいくつあるのか解説していきます。

駅ナカのコンビニの種類はいくつあるの?

駅ナカにあるコンビニは本当に便利ですよね、冬だったら寒いホームから暖かい飲み物も買えますし、何より商品の種類が多い事がありがたいです。

 

そんな駅ナカにあるコンビニですが、何種類の会社があるのか気になりませんか?

 

ふと電車に乗っていた時に疑問に思ったので調べてみました!

駅ナカに入っているコンビ二の種類がこちら

・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・NEW DAYS
・キオスク
・キヨスク
・ハート・イン
・ベルマート
・toks
・コンビニキヨスク

なんと10種類のコンビニがある事が判明しました。

 

駅ナカのコンビニの種類はその地域によって変わるとの事でJRや東急など鉄道会社が大きく関係しているようでした。

駅ナカのコンビニと聞いて一番に思い浮かぶのが、キヨスクまたキオスクだと思いますが、今、JR各社によって名前が変わっているようです。

JR東日本
NEW DAYS

JR東海
ベルマート

JR西日本
ハート・イン

JR西日本
コンビニキヨスク

 

キヨスクまたキオスク、NEW DAYSを経営しているのは、JR東日本リテールネットというJR東日本のグループ会社なのです。

JR東日本リテールネットの基本情報

株式会社JR東日本リテールネット

設立は1987年(昭和62年)6月4日

資本金は41億円

株主はJR東日本で100%株を所有している。

現在の店舗数は1,217店舗(2017年3月31日現在)

 

今、当たり前になっている駅ナカのコンビニですが、その元祖がキヨスクやキオスクです。

 

駅ナカのコンビニがこんなに充実しているのも、株式会社JR東日本リテールネットのおかげと言っても過言ではないですね。

 

個人的に思ったのが、駅ナカのコンビニの割合は関東がファミリマートで関西がセブンイレブンが多いなと感じました。

その背景として、JR西日本とセブンイレブンジャパンが提携しているとの事だったので両社の戦略なのかしれません。

駅ナカのコンビニについて、動きがあったら追記していきたいと思います!

営業時間は始発から終電まで?


とても便利な駅ナカのコンビニですが、始発から終電まで営業しているのかな?と疑問に思ったので、営業時間を調べてみました。

 

営業時間を調べるにあたって関東と関西で比較してみましたが、多少のズレがあるのもの基本的な時間に違いはありませんでした。

 

そんな営業時間のベースは6:00~23:00でした。

 

各駅やコンビニの会社によって営業開始時間が、6:00か6:30など30分など多少のズレしかない事がわかりました。

 

結果、駅ナカのコンビニの営業開始時間は始発から1時間後で終電の2時間前くらいには閉店してしまうようです。

 

僕的には、6:00~23:00まで営業しているだけでも、大変ありがたい事だと思います。

まとめ

■駅ナカのコンビニの種類は10種類ほどある。

■駅ナカのコンビニの営業開始時間は始発から1時間後で終電の2時間前くらいには閉店する。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
雑学好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 千客万来ニュース , 2018 All Rights Reserved.