民法改正で18歳成人になるのはいつから?成人式は何歳でいつになる?
日本では、20歳を迎えると成人(大人)とみなし、大人の仲間入りとして成人式に参加して気持ちを新たにします。
しかし、政府では20歳と言う区切りを18歳に引き下げ現在よりも早い時期から自覚を持つようにと
以前から議論が交わされてきました。
既に世界の主要国では18歳と言う年齢を成人とみなし、18歳は大人として扱われる国は多いようです。
その為、民法改正については特に早いと言う感覚は無いですが、問題は改正される時期ですよね。
また、決まったとしても成人式は例年通り1月に行われるのでしょうか?
今回はそんな事もふまえて解説していきます。
18歳が成人になるのはいつ?
実は、日本でも成人年齢を現行の20歳から18歳に引き下げる民法改正案が参院本会議で可決し、2022年4月1日から施行することが成立しました。
これは、1876年の大政官布告以来の事であり、
140年以上も続いた「成人式は20歳」と言う大人の定義を変える事にもなります。
昔は成人を元服と称し、15歳~16歳くらいで大人の仲間入りをした事から考えると18歳に引き下げる事にはあまり抵抗はありませんが、様々な事で不安や問題が懸念される事は確かです。
例えば、今まで親の同意が必要だったものが同意なく自分で決める事ができる事や、飲酒や喫煙、又は公営競技は今迄通りでも、それ以外の事は何をするのも自己責任と言うことになります。
その為、しっかりとした自覚が必要になってきます。
成人式は何歳でいつになる?
政府では既に18歳や19歳の若者にも国政に参加してもらおうと公職選挙法や国民投票年齢を18歳と定めており、若者たちも選挙権が与えられています。
更に婚姻可能年齢が男女統一され、成人の定義も変わり若者たちの大人への自覚が求められています。
その為、各々がしっかり受け止め、大人としての自覚を持つ事が大切になってくるので、自分の生年月日と開催される時期を照らし合わせて確認しておくことも大切です。
今迄通り1月に成人式を開催した場合、該当になる生年月日などは以下の通りです。
○20歳
2002年(平成14年)4月2日~2003年(平成15年)4月1日生まれ
○19歳
2003年(平成15年)4月2日~2004年(平成16年)4月1日生まれ
○18歳
2004年(平成16年)4月2日~2005年(平成17年)4月1日生まれ
大人としての自覚を持つ事は良いですが、18歳と言う年齢は高校三年生にあたり大学受験と成人式が重なる事にもなります。
また、様々な意見も多く18歳から20歳までが合同で成人式に参加した場合、混乱する事は避けられないと言う声もあり、ネット上でも婚姻可能年齢が男女統一されたのに対して飲酒や喫煙、公営競技などが現行通りとは理解できないといった意見も多くあります。
逆に親の立場で考えると、クレジットカードやカードローンの契約が親の同意なく結べる事に対して不安視する人も多く、様々な意見が交わされている事は確かなようです。
また、現行通りの1月に成人式を開催すると言う事は、着物業界などへの経済効果にも影響を与え、これが夏に開催された場合は悪影響するものと考えられ、様々な場面でも影響することは避けられないと言えます。
成人式の日取りなどはまだ決められてはいませんが、政府としても善処策の方針を考えるとしており、できるだけ多くの若者が参加できるように各自治体でもよい対策を打ち出してほしいと願います。
まとめ
140年以来の民法改正について様々な意見もありますが、皆さまはどのように思われたでしょうか?
世界の主要国では既に成人を18歳に引き下げている国は多く、競争するわけではないですが、早い時期に大人としての自覚を持つ事は悪い事ではないと思います。
何を行うのも全ては自己責任になる為、その辺をしっかり見つめて欲しいと思います。
今回の事をまとめると以下のようになります。
・民法改正案によって成人年齢を現行20歳から18歳に引き下げられ、その施行は2022年4月1日からとします。
・2022年の成人の該当者は以下の通り
20歳→2002年(平成14年)4月2日~2003年(平成15年)4月1日生まれ
19歳→2003年(平成15年)4月2日~2004年(平成16年)4月1日生まれ
18歳→2004年(平成16年)4月2日~2005年(平成17年)4月1日生まれ
・成人式の時期は行政が決めるもので、まだはっきりとした日取りは決まっておらず今後の対策方針に委ねる。
以上、民法改正で18歳成人になるのはいつから?成人式は何歳でいつになる?の記事でした。